市政情報
市職員の新型コロナウイルス感染について(1月6日判明分)
小林市役所職員が、新型コロナウイルスに感染したことが判明しましたので、その経過等を公表します。
当該職員の概要
年 代:60歳代
性 別:女性
勤 務:市立保育園
居住地:小林市
判明日:1月6日(水曜)
症状・経過等
1月4日(月曜)
出勤(朝の検温35.7度)
14時30分に家族が濃厚接触者となった連絡を受け帰宅。自宅待機を行う。
1月5日(火曜)
終日自宅待機
1月6日(水曜)
自宅待機
PCR検査で陽性が判明
1月7日(木曜)
入院・療養調整中
※当該職員の行動履歴や接触者については、県が調査中
勤務所属等における対応
当該保育園は、消毒作業等を行うため1月7日(木曜)から9日(土曜)まで休園とし、1月12日(火曜)から通常どおり開園します。
当該職員は、勤務時はマスク着用など感染防止対策を徹底していましたが、検査が必要と保健所が判断する接触者には保健所から直接、連絡があります。
なお、当該保育園の保護者には連絡を行いました。
感染拡大防止に向けた全庁的な対応
小林市役所では、これまでも全ての職員に対し、マスクの着用や手洗いの徹底、3密の回避、体調不良の際の慎重な行動など、「新しい生活様式」の実践に基づく感染防止対策と一人ひとりの自覚ある行動を指導してきました。
今後も「うつらない」「うつさない」ための感染防止対策を改めて徹底してまいります。
市民の皆さまへ
新型コロナウイルス感染症は、誰もがかかる可能性がある疾患です。ご自身やご家族がいつ感染しても不思議ではありません。感染された人やそのご家族は大変な不安の中で療養されており、差別や偏見でさらに苦しまれることがないように、市民の皆様には正しい人権意識をもって冷静な行動をお願いします。
また、これからもマスク着用、手洗いの徹底、3密の回避などを含めて「新しい生活様式の徹底」の実践を引き続きお願いします。
お願い
感染者およびご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。また、保育園等への問い合わせはご遠慮ください。
このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
この情報に関する問い合わせ:総務部 総務課
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階
電話番号:0984-23-0220 / ファックス番号:0984-22-4177 / k_soumu@city.kobayashi.lg.jp