募集情報
タクシーがテイクアウト料理をお届け!「タク配イーツ」をご利用ください!
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内飲食店及びタクシー事業者への支援・応援事業として、宮崎県タクシー協会が「タク配イーツ」を開始しました。
タク配イーツは、テイクアウト料理をタクシーがご自宅に配達するサービスで、「タク配イーツ」加盟飲食店の料理を、外出することなくご自宅や職場で堪能できるチャンスです!
小林市では、期間限定で配達料の一部を助成し、加盟店から概ね3キロまでの方が300円の配達料と料理代金で「タク配イーツ」をご利用いただけます。
この機会に、自宅や職場で地元のごちそうを堪能しませんか!?
同時に、「タク配イーツ」加盟飲食店の募集もされていますので、飲食店の皆様はご検討ください。
宅配イーツ加盟店
「タク配イーツ」の加盟店舗はこちら
*「宅配イーツ」加盟飲食店を同時に募集しています。募集の詳細は最下段をご覧ください。
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 定休日 | 電話番号 | 主な商品 |
---|---|---|---|---|---|
キッチンマカロ二 | 細野466番地12 | (昼)11時30分~13時00分 (夜)18時00分~20時00分 |
月曜 | 0984-27-3083 | ピザ、唐揚げ等 |
豊味うどん孝の子店 | 南西方798-2 | (昼)11時00分~12時00分 (夜)18時00分~19時00分 |
水曜 | 0984-23-3590 | うどん、ぶっかけうどん・そば、天丼、牛めし、天ぷら |
豊味うどん中央店 | 細野1888 | (昼)11時00分~12時00分 (夜)18時00分~19時00分 |
木曜 | 0984-22-8111 | うどん、ぶっかけうどん・そば、天丼、牛めし、天ぷら |
Saboribarサボリバー | 本町32-7 | (昼)11時00分~18時00分 (夜)18時00分~19時00分 |
水曜 | 0984-27-3467 | ハンバーガー、ロコモコ、ピザ、カレー、ドリンク |
musumi(ムスミ) | 細野447-1 | (昼)11時00分~ (夜)~18時00分 |
月曜 | 0984-47-4603 | ガパオライス等のお弁当、オードリー、スイーツ関係 |
BISTRO HINATA | 細野1886-3 | (昼)15時00分~ (夜)~21時00分 |
月曜 日曜 |
0984-48-1113 | オードブル・単品メニュー |
焼肉鍋物むかえ | 細野561-16 | (昼)14時00分~ (夜)~20時00分 |
無し | 0984-22-3586 | 焼肉・もつ鍋 セット |
kokoyade kobayashi | 駅南267 | (昼)11時30分〜14時00分 (夜)16時30分〜18時30分 |
火曜・第三月曜 | 0984-23-1800 | お弁当類・ここや丼各種 |
- 宮崎県からの飲食店に対しての営業時間短縮の要請などにより、営業日・営業時間が異なっている場合があります。お電話などで直接ご確認ください。
助成期間
令和3年3月31日(水曜)まで
ご利用手順
(1)利用者が「タク配イーツ」加盟飲食店に電話し、料理と「タク配イーツ」を注文する。※ご注文の際に「注文料理・名前・住所・電話番号」をお伝えください。
(2)加盟飲食店が「タク配イーツ」を手配する。
(3)タクシー運転手が加盟飲食店から料理を受け取る。
(4)タクシー事業者が利用者宅に料理を届ける。
(5)利用客が「料理代金+配達料金」をタクシー運転手に支払う。
配達料金
300円(助成後の料金)
- 予算が無くなり次第助成は終了します。
- 料理の代金は別途必要です。
- 料理の品数によっては、追加料金が発生する場合があります。
注意事項
- 配達エリアは、タクシー会社毎の営業区域内に限られ、注文する飲食店から自宅まで概ね3キロメートルまでが原則です。
- 配達時間は、11時~13時、17時~20時です。
実施タクシー事業者
- 三和交通(株) 小林地区 0984-23-2131
- 宮交タクシー(株) 小林営業所 0984-23-3121
タク配イーツ加盟飲食店募集
加盟飲食店を随時募集しています。
加盟を希望する店舗は、タクシー事業者又は小林まちづくり株式会社までご連絡ください。
小林まちづくり株式会社の「タク配イーツ」加盟店募集HPはこちら
小林まちづくり株式会社
〒886-0008
宮崎県小林市本町16番地
TEL 0984-27-3280
FAX 0984-27-3257
E-mail kobamachi1@road.ocn.ne.jp
このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階
この情報に関する問い合わせ:総合政策部 企画政策課
電話番号:0984-23-0456 / ファックス番号:0984-25-1037 / k_kikaku@city.kobayashi.lg.jp