- ホーム
- ライフシーンで探す(よくある質問集) よくある質問「健康」
- 医療
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
- ホーム
- ライフシーンで探す(よくある質問集) よくある質問「健康」
- 保険・年金
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
- ホーム
- ライフシーンで探す(よくある質問集) よくある質問「健康」
- 相談
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
- ホーム
- ライフシーンで探す(よくある質問集) よくある質問「健康」
- その他
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
- ホーム
- 分類で探す(よくある質問集) よくある質問「健康・子育て・福祉」
- 健康・医療
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
健康・子育て・福祉
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(令和2年12月25日更新)
新型コロナウイルス感染症に感染したかもしれないといった健康相談
「相談・受診の目安」を参考に、新型コロナウイルス感染症に感染したかもしれないといった相談窓口
●新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安のページへ(サイト内リンク)
新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
専用電話番号:0985-78-5670
受付時間:24時間対応(土日・祝日も実施)
※聴覚に障がいのある方など、電話での相談が難しい場合
FAX:0985-44-2616
厚生労働省 相談窓口
電話:0120-565-653(フリーダイヤル)
受付時間:9時~21時(土日・祝日も実施)
※聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方はファクシミリでも受け付けています
FAX:03-3595-2756
新型コロナウイルス感染症に関する健康相談以外の相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する健康相談以外のことで、心配事や悩みなどの相談窓口
宮崎県精神保健福祉センター
新型コロナウイルス感染症に関する「心のケア」の相談窓口
電話:0985-27-5663
受付時間:8時30分~17時15分(土日・祝日、年末年始を除く)
小林市役所 健康推進課
電話:0984-23-0323
受付時間:8時30分~17時15分(土日・祝日、年末年始を除く)
※内容に応じて担当課へつなぐ場合があります
※年末年始の期間中に市内で感染者が確認された場合は窓口を開設します
新型コロナウイルス感染症に関する風評被害や人権侵害の相談
新型コロナウイルス感染症やその他に関して、人権侵害や根拠のないデマ・風評被害を「された」「見た」「聞いた」場合の相談窓口
※感染者や濃厚接触者、医療従事者や消毒作業に携わる方に対する誤解や偏見に基づく差別は許されるものではありません。正確な情報を入手し、冷静な行動をお願いします。また、困ったときには一人で悩まずご相談ください。
法務省 ホームページ(新型コロナウイルス感染症関連を含む)
小林市役所 市民課人権グループ
電話:0984-23-1141
受付時間:8時30分~17時15分(土日・祝日、年末年を除く)
この情報に関する問い合わせ:健康福祉部 健康推進課
〒886-0007 宮崎県小林市真方89番地1 小林市保健センター
電話番号:0984-23-0323 / ファックス番号:0984-23-0325 / k_yobou@city.kobayashi.lg.jp