- ホーム
- 入札・ビジネス・産業 産業
- 補助事業
- 小林市新型コロナウイルス感染症感染防止環境整備事業費補助の対象業種を拡大します
入札・ビジネス・産業
小林市新型コロナウイルス感染症感染防止環境整備事業費補助の対象業種を拡大します
小林市内で小売業や飲食サービス業、宿泊業その他別表対象業種において不特定多数の接客を伴う事業者に対し、新型コロナウィルス感染症防止のための環境整備に係る経費を最大10万円補助します。
補助対象者
次の要件にすべて該当する事業者
- 市内に事業所を有する個人事業主又は法人
- 小売業、飲食サービス業、宿泊業その他別表の対象業種に該当する者(※対象業種を拡大しています。)
- 令和2年1月31日までに納付期限が到来している市税等を完納している者
※新型コロナウイルスにより売り上げに影響を受け、市税等を完納できていない方については、一度、商工観光課にご相談ください。
対象となる業種については、以下をご確認ください。
事業対象業種(追加分) (PDFファイル/29.03キロバイト)
※判断のつかない業種等は、お問い合わせください。
補助対象経費
令和2年4月1日以降に整備した感染防止対策に必要な資機材の購入又は導入に要する経費が対象になります。
ただし、消費税及び地方消費税は対象経費に含まれません。
-
品目 マスク 手指消毒用消毒液 清拭用消毒液 消毒液用専用スタンド 次亜塩素酸ナトリウム 非接触型決済用の専用端末
キャッシュレス 決済機器 非接触型体温計 宿泊施設予約システム 販路拡大に係るシステム等 アクリル板の設置 ビニールカーテンの設置 換気扇の設置 客席間仕切り板の設置 トイレ手洗場の改修 テイクアウトせんよう窓口の設置 屋外テラス席の設置 その他感染拡大防止対策に必要であると市長が認める資機材
-
※上記はあくまで具体例です。上記に記載のない経費については、 事前に市商工観光課までお問い合わせください。
※資機材の購入や改修を行う際は、可能な限り市内業者をご利用いただきますようお願いします。
補助額
補助対象経費の全額(上限10万円)
補助金の交付回数は、同一補助対象者につき1回限り
申請に必要な書類
- 補助金交付申請書
(様式第1号) (Word2007ファイル/9.71キロバイト)
(様式第1号) (PDFファイル/46.6キロバイト)
- 領収証一覧表
(様式第2号) (Word2007ファイル/8.82キロバイト)
(様式第2号) (PDFファイル/16.4キロバイト)
- 購入又は設置した資機材が確認できる領収証の写し
- 環境整備次号を実施したことを証明する資料(状況写真)
- 法人の登記簿又は開業届の写し等営業していることを確認できる書類
- 宣誓及び同意書
(様式第3号) (Word2007ファイル/10.48キロバイト)
(様式第3号) (PDFファイル/31.2キロバイト)
- 補助金交付請求書
(様式第5号) (Word2007ファイル/10.72キロバイト)
(様式第5号) (PDFファイル/41.74キロバイト)
- 振込口座の通帳の写し
- その他市長が必要と認めた書類
※資機材の購入や改修を実施した後に上記必要書類をそろえて申請してください。
※申請書・請求書の金額記入欄は1,000円未満を切り捨ててご記入ください。
例:領収書合計金額 89,630円 → 申請金額・請求金額 89,000円
受付期間
令和2年8月4日~令和3年3月31日
※ただし、予算がなくなり次第終了します。
申請及びお問い合わせ先
小林市役所商工観光課
郵便番号886-8501 小林市細野300番地
電話番号0984-23-1174
月~金 8時30分~17時30分 ※土日・祝日を除く
チラシ
このページについて、皆さまのご感想をお聞かせください。
この情報に関する問い合わせ:経済部 商工観光課
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館2階
電話番号:0984-23-1174 / ファックス番号:0984-23-1197 / k_syoukan@city.kobayashi.lg.jp