福祉
お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症対応「経済対策(個人・事業者・子育てなど)」について(総合政策部 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室)
- 第39回小林市福祉しょっぷ Emi-Asu(健康福祉部 福祉課)
- にしもろ地域成年後見制度利用促進基本計画(素案)に対する意見募集の結果(健康福祉部 長寿介護課)
- 小林市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(素案)に対する意見募集の結果(健康福祉部 長寿介護課)
- 戦没者遺児の皆様へ【令和2年度慰霊友好親善事業への参加募集のご案内】(健康福祉部 福祉課)
- 第11回戦没者特別弔慰金の請求について【案内】(健康福祉部 福祉課)
- 生活資金の緊急貸付に関するご案内(緊急小口資金・総合支援資金)(健康福祉部 福祉課)
- 「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいこと(健康福祉部 長寿介護課)
- 介護サービス利用の負担が高額になったとき(健康福祉部 長寿介護課)
- 令和元年10月1日から「幼児教育・保育の無償化」が実施されます。(健康福祉部 子育て支援課)
- 災害義援金の受付について(健康福祉部 福祉課)
- 「小林市手話言語条例(案)」パブリックコメントの結果(健康福祉部 福祉課)
- 小林市手話言語条例(健康福祉部 福祉課)
- 「視覚障がい者用地デジ対応ラジオ」が日常生活用具の給付対象となりました(健康福祉部 福祉課)
- 介護予防・日常生活支援総合事業の指定等の手続きについて(健康福祉部 長寿介護課)
- マイナンバー法の施行により介護保険関係の各種申請では、個人番号(マイナンバー)と身元確認が必要になります。(健康福祉部 長寿介護課)
- 生活困窮者自立支援制度(小林市生活自立相談支援センター)(健康福祉部 福祉課)
- 家族介護者の集い(認知症家族の会)(健康福祉部 長寿介護課)
- 介護保険制度が改正されます(健康福祉部 長寿介護課)
- あなたの地域で貯筋運動を始めませんか?(健康福祉部 長寿介護課)